welcome to 「北の涯から」

178687
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

春らしくなりました! - 花柄クジラ

2023/03/27 (Mon) 20:50:00

土曜日のこと、用事があって上勇知まで行ったんですけど。
いきなり、雪が降って来ました。
空も暗くて。

でもでも、、、。
白い鳥が3羽もつれるように飛んでいるではないか!

なんだ、なんだ!?
撮ってみたら それは3羽ともケアシノスリではないか!
こんな、牧草地の上を!

Re: 春らしくなりました! - 花柄クジラ

2023/03/27 (Mon) 20:51:37

これは、2羽目。

Re: 春らしくなりました! - 花柄クジラ

2023/03/27 (Mon) 20:55:38

3羽目。
どれも、同じようだなぁ。

オスばかりで 喧嘩していたのかな。

帰りは、海岸線を帰る。
また、2羽観た!

ハイイロチュウヒだったらよかったのに。

Re: 春らしくなりました! - 花柄クジラ

2023/03/28 (Tue) 19:49:50

今日、大沼に寄ってみました。
もう、氷は解けて あと少し薄氷が。

その薄氷の上にワシが並んでいました。

Re: 春らしくなりました! - 花柄クジラ

2023/03/28 (Tue) 19:54:05

オオワシとオジロワシが並んでいます。
14羽いました。
何かあるのかな。

今日は、すんごい いい天気!

白鳥も、50羽ほどいました。
もっと、いるのかなぁ。

鳥インフルも出たので近寄るの遠慮しました。

Re: 春らしくなりました! - Yakimonoya

2023/03/29 (Wed) 07:33:03

いいねぇ 空を飛べたら。
 しばらく療養してましたけど 退院後まもなく1か月たちます。普段の生活が戻りました、 ですが あまり食べることができませんね。 皆さんの3分の一です。仕方がないです。 天気が良くなってきたので作陶を始めますかな。

Re: 春らしくなりました! - 花柄クジラ

2023/03/29 (Wed) 19:08:37

おお、焼き物ちゃん お帰りなさい!
胃でしたよね。
何%か切除したのですか?

胃袋が小さくなっているのかしらね。
そのうち、けっこう戻るみたいですよ。

一日、数回に小分け?して食べるといいのかな?

作陶も頑張ってね。(あ、頑張らないように頑張ってね)

Re: 春らしくなりました! - 小坊主

2023/03/29 (Wed) 22:49:50

yakimonoyaさん、無事退院、療養一段落、おめでとうございます。

少しずつ、元の生活に戻って下さい。
手術個所が、傷として完全に治るのに、数年は掛かると思いますけど、養生、養生。

Re: 春らしくなりました! - 北割

2023/03/30 (Thu) 20:11:58

yakimonoyaさん 無理をしないでください・・ほんとうに養生です。

Re: 春らしくなりました! - 花柄クジラ

2023/03/31 (Fri) 09:41:03

3月も、もう終わりますね。
明日からは、4月。
気分、新たに過ごしたいです。
3月は、暖かかったです。
どんどん雪も消えて今は、もう景色は、白い部分は少なくなりました。

フキノトウ、どんどん出てきています。
うなままさんに頂いたのは、1週間前。
もう、あちこち出まくりです。
あんましあるとあまり食べたくない(^^)
初物がいいんだよね。

「涯に咲く」書きました。
今月は、ネコヤナギ。
「蝦夷の跋扈柳」です。

Re: 春らしくなりました! - 小坊主

2023/04/01 (Sat) 21:38:51

エイプリルフールって、完全に死語ですね。
今日一日、遂に、目にしたり、耳にしたりすることがありませんでした。

フキノトウ、もう、茶色く枯れています。

長くなったので・・・ - てっちゃん URL

2023/03/11 (Sat) 22:57:24

新しいスレッド立てます

小坊主さん
今は、顕性・潜性というのですか、たしかに、たまにしか出ないのなら、潜性という言葉があっていますね。

>花柄くじらさん
そちらではトドは普通に見られるようですが、去年泳いでいるのを偶然撮りましたよ。

写真は逆光で耳と尻尾の毛が透けたエゾリスです。

Re: 長くなったので・・・ - てっちゃん URL

2023/03/11 (Sat) 22:59:41

庭の餌台に来ていたカケスです、流木で作った餌台です。

Re: 長くなったので・・・ - 小坊主

2023/03/12 (Sun) 20:05:05

てっちゃんのことだから、カケスもカービング?

リスを逆光で見ると、ネズミだ、と言って、リスが嫌いになった知り合いがいました。
ネズミはネズミで、(小さい奴なら)結構可愛いと思いますが。

Re: 長くなったので・・・ - 花柄クジラ

2023/03/13 (Mon) 11:15:35

新スレ、ありがとうございます!
めでたく?俳句提出しました。
今日からは、ルンルンです(^^)
でも、今日は午後から雨のようです。
今は、どんより。

トドは、困ったちゃんです。
どんだけ食べるんだ、と言うぐらい魚を食べているそうです。

車を洗うタイミング?
せっかく洗ったのに、今は、すんごい汚い。

エゾリス、探しに行こうか。
いや、もう少し晴れた日にしよう。

Re: 長くなったので・・・ - てっちゃん URL

2023/03/13 (Mon) 23:54:54

小坊主さん
カケスはもちろん本物です。

花柄くじらさん
俳句間に合って良かったですね。
やっとレンジャク軍団に会いました。

Re: 長くなったので・・・ - 花柄クジラ

2023/03/14 (Tue) 19:27:35

おお、キレンジャクいいですね。
うちにも来るかなぁ。

3月18日(土)宗谷岬にて「ワシの渡りの観察会」があります。

今日、下見(1)に行って来ました。
やはり、曇っているので「ワシ柱」は見られなかったので ちと残念。

ただ、渡ろうとしているワシ、サハリンが曇っているので?戻ってきたワシ。

けっこう見られました。

こいつは、渡ろうかなと思案中のオオワシ。

Re: 長くなったので・・・ - 花柄クジラ

2023/03/14 (Tue) 19:34:38

行くも戻るも、個人の判断です。

花柄は、マスクは外しています。
個人の判断で(^^)

道路は、すっかり雪が消えてしまいました。
昨日の雨が、かなり溶かしましたね。

Re: 長くなったので・・・ - てっちゃん URL

2023/03/14 (Tue) 22:19:52

花柄クジラさん
オオワシ、渡りの時期ですね、今年はあまり見かけませんでした、みんな知床の方に行ってしまったみたいですね?
それでも自宅上空で何回かは飛んでいるの見ましたが・・・
やっと近場でモモンガの巣穴を見つけました。

Re: 長くなったので・・・ - 小坊主

2023/03/15 (Wed) 21:54:19

花柄さんのオオワシは、雪の斜面を助走しているんですか?
風を捉えようとして?

モモンガって、好きな言葉ですが、意味不明でもあります。
語源由来辞典によると、古く、モモンガとムササビの総称として、モミがあり、それが時代とともに変わって、最終的に今のモモンガに落ち着いたんだとか。
ついでに、東日本では、モモ或いはモモンガという言葉で、バケモノを指すこともあるそうで、夜になると飛び交う怪しい動物のイメージに、ピタリとはまりそうですね。

Re: 長くなったので・・・ - 花柄クジラ

2023/03/16 (Thu) 11:28:35

この、小高い山は、ワシたちがサハリン方面を見ている場所なんです。
今までも、この山で撮った写真は、たくさんあります。

このワシは、花柄がレンズを構えたので少しだけ動いたようです。
もう、一羽は、すぐに逃げました。

モモンガ、花柄も撮っています。
もう、だいぶ前ですけど。
この頃は、花柄も元気だったなぁ。

Re: 長くなったので・・・ - 花柄クジラ

2023/03/16 (Thu) 11:34:12

ま、今も年齢を気にせず?動いてはいますがね。
モモンガ、飛んでいるところも撮りましたよ。

今日は、雨です。
やはり、曇っているときは、ワシの渡りがなかなか見られません。
土曜日の観察会は、晴れるようなので期待できます。

あちこちかで越冬していたワシたちは、この宗谷岬で集結しています。

Re: 長くなったので・・・ - 花柄クジラ

2023/03/16 (Thu) 11:51:17

これは、昨年の3月18日。
下見の日です。
下見は、なかなかいいのです。
本番になると、参加者の運次第ってとこかな?(^^)

下見、1人で行くのにはもったいないのです(^^)
渡りの行動は、しばらく続きます。

けっこう、23日もいいんだよね。

これ、新レンズで撮りましたよ。

Re: 長くなったので・・・ - 花柄クジラ

2023/03/16 (Thu) 11:56:54

これは、2016年の3月17日。

早いうちは、オオワシの成鳥が多いです。

ふふ、期待させといて本番どうかなぁ。

ま、今年から花柄は、担当者でなくなりました。
ま、お手伝いでしょうかね。

気楽でありがたい。
感謝しているところです。
下見は、勝手にやっているのです。

Re: 長くなったので・・・ - てっちゃん URL

2023/03/17 (Fri) 16:36:55

小坊主さん
確かにモモンガって面白い名前ですよね、夜飛ぶ得体の知れないモノというイメージだったんでしょうね、こんなに可愛いのに・・・

>花柄くじらさん
さすがにモモンガ良いところ撮ってますね。
僕もRF100-500mmレンズ買っちゃいましたよ、100-400mmかなら見たらかなり進化してますね。

イタヤカエデの樹液を舐めるシマエナガです。

Re: 長くなったので・・・ - 小坊主

2023/03/18 (Sat) 21:50:04

イタヤの樹液を舐めるくらいで、腹の足しになるのですね。
花柄さんの白樺の樹液、腹の足しになっているのかしらん?

Re: 長くなったので・・・ - 花柄クジラ

2023/03/19 (Sun) 19:08:20

あら、可愛い、シマエナガ!
花柄も、見ることはあるんだけど、こいつ、動き過ぎ!
今年は、頑張ろうかな?

雪解けが、驚くほど速い!
そろそろ、樹液採りの準備もしなければ。
腹の足しには、ならないけどお腹にはいいみたいよ。

昨日、探鳥会無事終わりました。
風が強いので、ワシたちは低く飛ぶ。
肉眼で、すぐ見える。

Re: 長くなったので・・・ - 花柄クジラ

2023/03/19 (Sun) 19:18:17

昨日の「見送り隊」です。

サハリンも、くっきり見えていたので たぶん到着したかも。

さようならぁ!
また来てね!

昨日、子クちゃんが来たので一緒に買い物に。

電話機、新しく買いました。
「迷惑電話防止」のセットしました。
今までは、花柄の声で録音していたのですが、トシヨリはナメられます。
「この電話は、迷惑電話防止のため録音されます」
今日も電話ありました。
途中で電話切ったようです。

本当に、毎日のように掛かってくるのよ。
今は、固定電話、ほとんど使わないんだけど 携帯電話のない人もいるので。ファックスも、必要だし。

Re: 長くなったので・・・ - 小坊主

2023/03/19 (Sun) 23:15:00

うちの電話も、録音されます電話ですが、基本、一日中留守電にしてあります。

Re: 長くなったので・・・ - てっちゃん URL

2023/03/21 (Tue) 23:30:49

>小坊主さん
桜だって、メジロやヒヨドリが一生懸命、蜜吸に来ると思いますが、桜の蜜吸うよりは、量も多いし腹の足しになりそうですが?メープルシロップですし。。

>花柄くじらさん
うちも、この電話は録画されてますという設定になってからは、一切迷惑電話はかかって来なくなりました。

そういえば、僕の友達の息子の彼女が、花柄くじらさんとお友達だそうで?

僕もRF100-500mmレンズ買いましたよ、さすがに高いだけありますね。EF100-400mmから見たら、性能が格段に上がった気がします。

Re: 長くなったので・・・ - 花柄クジラ

2023/03/22 (Wed) 19:06:39

明日から、ふつうの暮らしをします(^^)

彼女って、3月に結婚した人じゃないかな?
興部にいくんと言うのでてっちゃんのこと紹介しようと思っていたら 、もう、さっさと行ってしまいました。
たぶん「すずかちゃん」のことじゃないかな?

身体は、小さいのですが重い長いレンズを持って写真を撮ってる、カメラ女子です。

Re: 長くなったので・・・ - 小坊主

2023/03/22 (Wed) 20:24:13

うちの女房なんか、いくらビール舐めても、腹の足しにならないようですよ。

友達の息子の彼女が、花柄さん?

Re: 長くなったので・・・ - 小坊主

2023/03/23 (Thu) 16:33:27

ミラー番が近いようです。

Re: 長くなったので・・・ - 花柄クジラ

2023/03/23 (Thu) 21:28:14

あ、ホントだ!
253352 ってことね!

誰かゲットしてね。


花柄、WBC疲れしています。
21日の休日の準決勝は、みんな休みでよかったね。
学校、職場も休みだし。
年寄りは「病院も休みでよかった」(笑)

お寺は、午前は誰もお参りに来なかったと笑っていました。
お店は、客が来ない。
スーパーに行ったら棚には、お菓子とかが 全然無い。観戦は、何か食べないと駄目なんか。

ま、勝ってよかった。
勝たねば、翌日の決勝戦も観られない。
あぁ、勝ってよかった。

あとは、ミラー番 ゲットして!

Re: 長くなったので・・・ - 小坊主

2023/03/23 (Thu) 21:37:38

監督の用兵には、色々と疑問がありますが、なんとか勝ちましたね。
用兵が上手かったら、もっと楽に勝てただろうと思います。

Re: 長くなったので・・・ - take_it_easy

2023/03/24 (Fri) 18:48:18

この冬には珍しいことが多々ありました。
1月にはアオバト、アオジがしばらくおりました。アオバトは猛禽に襲われました。
シロハラが越冬したようです。
ノハラツグミが最大4羽滞在。
レンジャクはことしも来ないかな、と諦めかけていたら、例年になくヒレンジャクが多数、キレンジャクと一緒になって出現です。

茶腹もいっときですかね。
それとも、喉の乾きを潤せばよいのじゃやよ、ですかね。周りは凍って、液体はあまりありませんものね。

Re: 長くなったので・・・ - 花柄クジラ

2023/03/24 (Fri) 19:17:18

あらら、takeさん それは、何時ですか?
花柄、うっかり、朝の10時にオウンゴールしちゃってびっくり!
どうしよう、と思っていました。

このカウンター、変ですよね。なかなか動かない。

Re: 長くなったので・・・ - 小坊主

2023/03/24 (Fri) 20:16:11

花柄さんがゴールを決めた、ということは・・・私らが花柄さんに何か送らないといけない、ということかしら。。。
よし、手が治ったら魚を釣って、スモークでも送ろう。

Re: 長くなったので・・・ - take_it_easy

2023/03/24 (Fri) 21:13:13

朝8時頃のです。
その前、深夜にアクセスしたときには253351でした。これでカウンターを今日のうちに進める権利を失いました。どなたかのアクセスを待って、つまりその方がゲットされたあと、次の方が進める前にアクセスできれば私もゲット、というタイミングでした。そのどなたかは花柄さんではないお方です。花柄さんも朝8時以前に一回はアクセスなさったのでしょう。私と同じ現象だとおもいます。他にもいらっしゃるかもしれません。

 このカウンター、訪問者数をカウントしていて、訪問数をカウントしているのではないようです。訪問者数をカウントと言うのは、同じ訪問者(同じIPアドレス)のその日のうちの2回め以降はカウントしない、ということです。たとえ花柄さんがご自分のPCから一日10回覗いたとしても最初の一回だけしかカウンターは動かない、ということ。「このカウンター、変ですよね。なかなか動かない。」のはそういうことだとおもいます。訪問してくれた人数を表示できている。そのように設定されているのではありませんか。
 訪問数をカウントするように設定すると、一日10回覗けばカウンターは10進みます。そのような設定はできるようになっていると思いますけど。

エゾモモンガの写真、今年の3月12日のです。この一日だけ体が火照っていたようです。
 

Re: 長くなったので・・・ - 小坊主

2023/03/24 (Fri) 21:27:26

おー、そういう仕組みですか。
訪問回数でなく、訪問者数ね。

ミラー番、最初にゲットした人は、深夜から早朝ということで、どなたか知らん?
多分、ゲットしたことに、気が付いておられないんじゃないでしょうか。

Re: 長くなったので・・・ - てっちゃん URL

2023/03/24 (Fri) 23:14:11

あら?キリ番見逃してました・・・僕ではないと思いますが。。

>花柄くじらさん
もう結婚しちゃったんですか、それは知りませんでした。。興部に居るということは、そのうち、うちに連れてくるかも知れません?僕に会わせたいとか、言ってたので・・・

>小坊主さん
なんでそうなるの。。友達の息子は、まだ20代のはず?
ビールなんて、もう何年も飲んでないです。。。

>take_it_easyさん
初めまして、かな?その話聞いたことがあります、アオジは、僕も元旦に撮ったことあります。アオバトは残念でしたね。

シマエナガだけか毎回会います、しかも自宅から5km圏内で・・・

Re: 長くなったので・・・ - てっちゃん URL

2023/03/24 (Fri) 23:16:14

クルミくわえて走るエゾリスです。

Re: 長くなったので・・・ - 花柄クジラ

2023/03/27 (Mon) 20:43:09

すみません。
なんか、眠くて眠くて。。。。
疲れているんだなぁ。
トシかなぁ。

でも、今日は、シラカバの樹液採りに行って来ました。
おとーさん、雪の上、歩けなくって。
「だから、もう駄目だって言ったのに」

ホントにもうだめだ(^^)

カウンターの仕組み、了解です。
takeさん、すみませんでしたね。

流氷来てました - てっちゃん URL

2023/02/28 (Tue) 16:08:45

もう3日前の写真ですが、流氷来ていました、でも次の日には沖に行ってました、なかなか接岸している所を撮るのは難しいでです。
タンチョウなども、一夫一妻制と言っても、ペアが死んだ場合は変わっていくと思いますよ。死なない限りは・・・と言う但し書きがつくと思います。

Re: 流氷来てました - てっちゃん URL

2023/02/28 (Tue) 16:10:29

アライグマ、そちらでは普通に居るんですね、こっちでも情報はありますが、まだ実際に見たりカメラに写っているところは見たこと無いです。

最近よく見るジュウジギツネの糞闘シーンです。

Re: 流氷来てました - てっちゃん URL

2023/02/28 (Tue) 16:12:24

ケアシノスリ良いですね~しばらく見ていないです。

キクイタダキの飛び立ちです。

Re: 流氷来てました - 花柄クジラ

2023/02/28 (Tue) 20:29:36

おっと、てっちゃん 私もジュウジキツネ撮ってるよ。

もう、3個体ぐらい撮ってる。
なかなか見かけても撮れないときもある。

アライグマ、生きているのも見かける。
子供、4匹ぐらい連れている。

困ったもんじゃ。

Re: 流氷来てました - 花柄クジラ

2023/02/28 (Tue) 20:31:00

こいつは、ネズミ捕りの名人だ。

Re: 流氷来てました - 小坊主

2023/02/28 (Tue) 22:21:31

てっちゃん、次は、サンケギツネの産気づいたところでも。。

キツネは、何が哀しうて、ネズミを主食にするのかしらん?

Re: 流氷来てました - 花柄クジラ

2023/03/01 (Wed) 18:50:28

ふふ、産気づく三毛狐。

ネズミ、たぶんキツネにとっては、一番の御馳走なのかな?

前に読んだ本「北朝鮮脱出」おばぁちゃんが、栄養失調で、体が動かなくなったので 孫がすぐにネズミを捕って食べさせた、と書いてあったのに驚いた。
そのネズミは、外で焚火をして黒焦げになるまで焼く。
それを食べさせたら治ったと、書いていて 凄い知恵だと驚いたことがある。

ネズミも役にたつんだ。

サロベツから見た利尻。

Re: 流氷来てました - 小坊主

2023/03/01 (Wed) 22:42:38

ネズミ、開高健が、ベトナム戦争中に田んぼで捕った、丸々と太ったネズミは、比類のないご馳走だったと、述懐しているくらいですから、偏見なく食べれば、きっとおいしいのだろうと思います。
でも、私は、遠慮しておきます。
コオロギも食べたくないし。。

Re: 流氷来てました - 花柄クジラ

2023/03/02 (Thu) 18:47:44

ネズミ、食べたくはないです!
コオロギ、ヘビ、ミミズ、飢え死にしそうになってもイヤです!
虫食にお金と労力をかけるならほかにやることあるでしょうが。
今の畜産とか漁業とかにお金をかけて下さい。

魚の養殖だっていいと思う。

おっと、昨年 浜頓別までの道で出会ったアライグマ。
こいつも、どんどん寄ってくる。

Re: 流氷来てました - てっちゃん URL

2023/03/02 (Thu) 22:59:45

>小坊主さん ジュウジギツネ、すごい遠くで、キタキツネと交尾しているところ、撮りましたが、ジュウジがオスでした。。メスのジュウジギツネのほうが黒みが強いらしいですが、まだハッキリメスを確認したこと無いです。
産気づいているのが分かる写真って、かなり難易度高いかも知れません?その頃には巣穴に籠もっていそう?

>花柄クジラさん
ネズミ捕まえたところもバッチリですね~アライグマ増えて困りますね。

Re: 流氷来てました - てっちゃん URL

2023/03/02 (Thu) 23:03:03

うちの仲良しおデブコンビです、タロウは16歳になりますが、まだ元気にしています。かなり太りましたが・・・

Re: 流氷来てました - 小坊主

2023/03/02 (Thu) 23:14:55

おー、てっちゃんの一枚目、スクープ写真ですね。
全体のバランスも良いですし。

太郎、太っちゃいましたね。16歳では、もはや老境ですから、仕方ありませんが。
太郎の子が、てっちゃんちに居ないというのは、実に残念です。

Re: 流氷来てました - 花柄クジラ

2023/03/03 (Fri) 10:24:36

てっちゃん スギョイ!

三毛狐、用心深い個体とそうでもない個体がいますね。
宗谷方面で、白い狐も見つけたことあるんだけど あまりにも遠くて。
遠くても撮ればよかった。

今日(も)天気がいい。
利尻、出ているかなぁ。

「涯に咲く」書きました。
今月は「イタヤカエデ」です。

Re: 流氷来てました - てっちゃん URL

2023/03/05 (Sun) 23:40:49

小坊主さん スクープってほどでもありませんが、最近本当に増えてきました、ジュウジギツネ、去年は巣を見つけて、子狐も撮ってますよ。

>花柄くじらさん
白い狐、遠くても撮っておくべきでしたね~
キタキツネもジュウジギツネも、警戒心は本当に個体によって全然違いますね。
イタヤカエデは、今時期樹液を舐めにシマエナガが来ますので狙い目ですね。

Re: 流氷来てました - てっちゃん URL

2023/03/05 (Sun) 23:43:29

親がキタキツネとジュウジギツネだと、普通のキタキツネとジュウジギツネに子狐が分かれて生まれてきます。
トレイルカメラに映っていた、ジュウジギツネとキタキツネの兄弟がじゃれるところです。

Re: 流氷来てました - 花柄クジラ

2023/03/06 (Mon) 10:15:40

>親がキタキツネとジュウジギツネだと、普通のキタキツネとジュウジギツネに子狐が分かれて生まれてきます

これは、知らなかった!

先日、気温二桁の日の朝 急いで撮影に行きました。
霧氷です。
お日様が出てきたらもう消えてしまう命です。

Re: 流氷来てました - 花柄クジラ

2023/03/06 (Mon) 10:21:11

これは、土曜日の写真です。

昨日は、フィールドに出られなかった。
金曜日は、霧氷、土曜日は、利尻。
連日だと疲れる。
トシだなぁ。

てっちゃんは、いい写真ばかり撮ってるね。


この日、オオワシ、オジロワシ、けっこう集結。
もう、渡りも近い。

Re: 流氷来てました - 小坊主

2023/03/06 (Mon) 10:21:41

メンデルの法則を、思い出しますね。
サンケの方が、顕性(優性)なんでしょうか?

Re: 流氷来てました - てっちゃん URL

2023/03/07 (Tue) 00:14:58

>花柄くじらさん
ありがとうございます、相変わらず写真撮りまくっています。
ジュウジギツネ、まだまだわからない事、たくさんあると思うので、遺伝子的な研究が必要なんでしょうね?

やっぱり利尻山がバックだと絵になりますね~

>小坊主さん
劣性遺伝みたいな事書いてあった本もありましたが、詳しいことは分かりませんね、だいたい半々に分かれて生まれるなら、劣勢ではないですよね・・
面白い形に解けていた流氷の穴から朝日を撮りました。

Re: 流氷来てました - 花柄クジラ

2023/03/07 (Tue) 10:25:24

そういえば、犬とか猫の子は、半々よね。
生まれた子に、お前の父は となりの黒か!?ってなことよくありますね。

私も、天気がよければ出かけたい衝動に(^^)

今日は、月一の歯科医院。
噛み合わせ、だいぶよくなったけど、そろそろ、終わりかも知れない。

明日は、3か月に一度の内科。
あさっては、髪のカット。
3日続けて忙しい(いや、残念だ)

てっちゃん その写真もいいなぁ。

Re: 流氷来てました - 花柄クジラ

2023/03/07 (Tue) 10:29:42

トドが凄い!
宗谷の弁天島には、数千、いや数万頭もいるらしい。

もう少しで、鷲の渡りの観察会がある。
その時は、トドも観察。

この弁天島は、ヒメウの大群も見られる。
春だなぁ、と感じる光景だ。

Re: 流氷来てました - 小坊主

2023/03/07 (Tue) 20:22:36

大体、半々に生まれるなら、潜性ということは、無いと思います。
ただ、両親の持つ遺伝子次第て、子の毛色が決まりますから、親の遺伝子を確定したうえで、子の毛色をチェックしなければならないので、現実的には、研究、難しいでしょうね。
私やてっちゃんは、優性・劣性と教えられた世代ですが、今は、顕性・潜性というのだそうです。
優劣を言うと、どちらかの毛色が優秀であると、誤認させるから、という配慮なのでしょうか。

この、雪が飛び立たんばかりの造形の妙は、面白いですね。

花柄さん、猫の毛色が色々なのは、複数のオスと交尾して、精子を溜めたうえで、受精に取り掛かるためだそうですよ。
犬のことは知りません。

Re: 流氷来てました - 花柄クジラ

2023/03/11 (Sat) 10:10:33

皆さん、すみません。
少しの間、サボっていました。
お陰で?俳句も、あと一句。
推敲すればゼロ(^^)

昨日は、一日雪が降りました。
それも、重い雪。
今日は、まぁ、晴れているではないか。
嫌、今んとこ曇りだが。

歯科医は、順調に治ってきている。
でも、また、来月「おいで」と言われた。
まだ、完全ではない。
歯周病とか、虫歯とかは、無いのにぃ。
この噛み合わせの悪いことで、1キロ減った。
でも、自分が言わなければ誰も気が付かない(^^)

病院は(内科)変わりなく元気だ。
検査、いい加減じゃないのかなぁ。

WBCは、時間的にサッカーの時よりは、いい。
勝ったから、いい。


最近、野良猫見ないなぁ。
野良犬もいない。

狐でも探しに行こうかな。
あ、俳句だ、俳句だ!

久しぶりのサロベツ海岸 - 花柄クジラ

2023/02/27 (Mon) 09:34:38

24日(金)会議があってサロベ湿原センターまで。
今年になってから初めての海岸道路。

もう、驚くことに雪が全然ありません。

花柄クジラ号が走れば まぁ、ざぁっと、こんなもんです。

アライグマの死骸に遭遇。
民家も、ないこんなところで暮らしていたのか。
利尻を入れて撮影してみました。

Re: 久しぶりのサロベツ海岸 - 花柄クジラ

2023/02/27 (Mon) 09:37:39

人面岩にもご挨拶。

宗谷方面とも違う、サロベツの海岸。
これからは、どっちに行ったらいいのか、迷う日々だ。

ふっふっふ、これからは、天気さえよければこっちのものさ。

Re: 久しぶりのサロベツ海岸 - 花柄クジラ

2023/02/27 (Mon) 09:42:19

これこれ。。。。

キタキツネは、来たキツネ。
「なんかくれよぉ」

アホか、そんなことでどうする!
見れば、元気そうな体つき。

しっかり、餌を探して生きて行け!

Re: 久しぶりのサロベツ海岸 - 小坊主

2023/02/27 (Mon) 16:32:17

アライ君の転がっている所を、教えてあげましょう。

人面岩、林ちゃんとか、伊能君とかを彫刻すれば、観光資源になりますよ。

Re: 久しぶりのサロベツ海岸 - 花柄クジラ

2023/02/28 (Tue) 09:52:34

ケアシノスリも見つけました!

観光資源、なんでもOKですよね。
先日の日曜日、犬ぞり大会とか、最北の神社とか、あちこち回ったみたいです。
寒かったろうね。

最近は、なんでもアリです!
ワシとか、ケアシノスリも、見たい人はいっぱいいます。

Re: 久しぶりのサロベツ海岸 - 花柄クジラ

2023/02/28 (Tue) 09:56:56

オオワシです!

今日も、6℃ぐらいになるようだが、風がある。
空は、青い。

近所の家が先日から壊し始めた。

もう、トシをとったので(90歳)埼玉の息子さんのところに行った。
元気でいるかなぁ。

本当の春までは、まだまだまだ。。。 - 花柄クジラ

2023/02/22 (Wed) 10:26:27

これ、昨日の朝の玄関前のアプローチ。

花柄、1人でママさんダンプで除雪しました。
しっかし、日曜日は、もう春だなぁと思うようなポカポカ日だったのに。
その夜から雪が降り始め。
月曜日は、外にも出られないような吹雪。
で、これは、火曜日の我が家。

Re: 本当の春までは、まだまだまだ。。。 - 花柄クジラ

2023/02/22 (Wed) 10:31:36

15分ほどで、こんなにも綺麗になりました。
花柄の部屋の窓も半分埋まっています。

吹雪きは、風の向きによって、すんごい綺麗に吹き飛ばされている場所もあります。

私の車の後は、全然雪なし。
ラッキー!

籠りながら食べるおやつなんか買いに行きました。
ああ、太るなぁ。

Re: 本当の春までは、まだまだまだ。。。 - 花柄クジラ

2023/02/22 (Wed) 10:35:18

物置までの道は、ありません。
これは、もう機械の登場でしょうよ。

おとーさん、今季7度目の除雪機出動。

今日は、いい天気だなぁ。
どこかへ行きたい。

Re: 本当の春までは、まだまだまだ。。。 - 小坊主

2023/02/22 (Wed) 22:21:04

そうそ、籠ると太るんですよ。
内地に居ても、そうです。
寒いからついつい出不精になって運動不足。暇を持て余すものだから、ついついお八つに走る。
リンゴもミカンも美味しいし。
これじゃ、太らないわけがありません。
出不精というより、デブ症です。。。
折角、9ヶ月かけて減量しても、冬の3ヶ月が乗り切れなくて。

Re: 本当の春までは、まだまだまだ。。。 - 花柄クジラ

2023/02/23 (Thu) 18:30:07

相変わらず、歯の噛み合わせが悪く 食べることが楽しくない。
で、?おかげで?少し体重が減りました。
せっかく減ったのに、調子が少しでもよくなると つい、食べちゃいます。
困ったもんです。

うちのベランダ側は、埋まってしまいました。
でも、昨日、今日と ちょっと暖かくなれば、ぐ~んと減ります。

Re: 本当の春までは、まだまだまだ。。。 - 花柄クジラ

2023/02/24 (Fri) 18:58:57

宗谷で、見つけたキツネです。

昨日は、流氷が来たと言うので宗谷方面に行きました。
たった、一晩でさよならされてしまいました。

ま、なんでもいいや。

Re: 本当の春までは、まだまだまだ。。。 - 花柄クジラ

2023/02/24 (Fri) 19:04:59

これは、クロガモです。

港にも行ってみました。

今年、クロガモ少なくて心配していました。

Re: 本当の春までは、まだまだまだ。。。 - 花柄クジラ

2023/02/24 (Fri) 19:06:26

ネイチャー俳句、書きました!
見て下さい。

Re: 本当の春までは、まだまだまだ。。。 - 小坊主

2023/02/24 (Fri) 20:46:27

キツネは、まだまだ、冬仕様ですね。
突然春になられたら、きっと困るでしょう。

クロガモ、中々渋いですね。
全身黒なので、カメラマン泣かせでしょうけど。

猫の額のフクジュソウ、ちょうど、今くらいが、花と葉のバランスが良くて、好きです。
遂に、3回、コンクリートの上に墜落してしまったカメラ、もう、ピンが来ません。

Re: 本当の春までは、まだまだまだ。。。 - 花柄クジラ

2023/02/25 (Sat) 19:20:58

うう、フクジュソウになるまでは、あと2か月はかかるぅ。

流氷の情報に宗谷岬に行ったのですが、あとの祭りでした。
一晩で、さよならされてしまいました。

逃げ足が速い。

Re: 本当の春までは、まだまだまだ。。。 - 花柄クジラ

2023/02/25 (Sat) 19:23:26

しょうがない。
ホワイトモンスターでも。

流氷の帯が、あたしんちの窓からも見えたのですが。

行くなら行くと言ってよ!

Re: 本当の春までは、まだまだまだ。。。 - 小坊主

2023/02/25 (Sat) 21:02:00

間宮の林ちゃんも、寒そうですね。

モンスター、砕いてみたら、冷凍のトドが出てきたりして。

今日は、フキノトウを摘んで、天ぷらにしました。
露地植えの水菜、蕾が伸び始めていて、一生懸命食べないと、食べ時を逸してしまいます。

Re: 本当の春までは、まだまだまだ。。。 - 花柄クジラ

2023/02/26 (Sun) 09:42:59

この日は、かろうじて利尻が見えました!
ならば、利尻をいれて海岸風景でも。


モンスターは、気温が二桁ぐらいではないとできません。
プラス気温になるとどんどん溶けていきます。


フキノトウ、いいなぁ。
信じられないこの日本。

今、マラソンやってる。
信じられない。

Re: 本当の春までは、まだまだまだ。。。 - 花柄クジラ

2023/02/26 (Sun) 09:47:33

おっと、利尻がはっきり見えませんね。

昨日と今日、稚内犬ぞりジャパンカップ、が、大沼あたりでやっています。

昨日は、ポカポカあったかかったのに今日は、いきなりの雪。

犬ぞり大会も、3年ぶりかな?
何でも、3年ぶりだね。

春の到来も一進一退。

Re: 本当の春までは、まだまだまだ。。。 - 小坊主

2023/02/26 (Sun) 17:54:57

一枚目の写真で利尻を確認するのは、至難です。

女房がWBCを見ていましたが、宮崎も寒そうでした。
代表チーム、弱いな。。。

Re: 本当の春までは、まだまだまだ。。。 - 花柄クジラ

2023/02/27 (Mon) 09:19:25

昨日の吹雪は、なんなの!?

今日は、晴れ!

マラソンみてからWBC。
おとーさん、怒る。
結局、逆転勝利だったけど、負けそうなところが問題なのだ。

宗谷岬の弁天島は、トドだらけ。

Re: 本当の春までは、まだまだまだ。。。 - 花柄クジラ

2023/02/27 (Mon) 09:29:31

「無題」は、この下にしたかったのだ。

無題 - 花柄クジラ

2023/02/27 (Mon) 09:25:05

舟までの足跡は、誰?
クロテンにも似てるが。

今日は、あまりにも晴天!
それに、プラス5℃にもなるらしい。

昨日の、一日だけ、なんで吹雪くのだ。

お陰で?ゆっくりオンラインの付き合い。
約3時間とは、長い!

お陰で、夕食の準備に差し支えあり。

今、雪が降ったとて、すぐに消えるのだ。
意味がないぞ。

<余命など知りたくもなし春の雪>今月の句じゃ。

Re: 無題 - 花柄クジラ

2023/02/27 (Mon) 09:28:17


あれれ、間違ってしまったぁ。

新しくスレ立てよう。

ごぶさたしております - てっちゃん URL

2023/02/05 (Sun) 22:39:21

花柄クジラさん みなさん、ご無沙汰しております。

花柄くじらさん 寒中見舞いのハガキありがとうございました、お返しせずにすみません・・・
こちらも流氷が見えたみたいですが、興部川河口にジュエリーアイスが出来ていたので、撮りました。
川の氷が波にもまれて綺麗になって打ち上げられたものです。
流氷はこんなに輝かないです。

Re: ごぶさたしております - てっちゃん URL

2023/02/05 (Sun) 22:42:22

最近は珍しいものには全然会いませんが、ギンザンマシコには何度か会って撮ってます。

Re: ごぶさたしております - 花柄クジラ

2023/02/06 (Mon) 18:53:08

てっちゃん お久し振りです。
今年もよろしくお願いいたします。

おお、ジュエリーアイス!
羨ましい!

河口でないと駄目なんだよね。
いいなぁ。

こちらは、流氷 まだです。
昨年は、撮りに行こうかなと、思ったらもう流氷は去って行ったあとでした。

短かった。

今年は行きたい。

今日は、歯医者にも行ったけど。
私は、大きく口をあけられないと言うことがわかりました。
痛い。


モタモタモタと、一日中雪が降った。

今、夕方除雪もしました。

朝、おとーさん 今季4度目の除雪機出動だったんだけど。

この木に、カラ類がいっぱいいたんだけど。
長レンズを出したらみんな飛んで行っちゃいました。
トホホ。

Re: ごぶさたしております - てっちゃん URL

2023/02/07 (Tue) 21:44:16

そちらはたくさん積もるみたいですね~こちらは12月に嫌になるほど積もりましたが、年が明けてからはそれほど積もっていないです・・・

流氷はこちらも沖に見られる程度のようです?
明日晴れたら見てきます。
うちのオジロワシは相変わらず撮り放題です。

Re: ごぶさたしております - 小坊主

2023/02/08 (Wed) 18:40:46

てっちゃん、お久。
これは、おーじろーですか、それとも、代替わりの2代目?

Re: ごぶさたしております - 花柄クジラ

2023/02/08 (Wed) 19:13:48

12月から1月の名かぐらいまでは、雪も少なくて スキー場も休んでいました。
1月の末からは、遠慮なく降りはじめ、毎日、毎日、、、ってわけです。
今夜も食後の運動に雪かきしてきました。

明日は、一日中降る予報ですが。
撮影にも行けません。

今日は、、髪をカットに行ってきました。

オジロワシ、いいなぁ。

Re: ごぶさたしております - 花柄クジラ

2023/02/11 (Sat) 19:11:34

稚内大沼のところに、テントサウナが出来ました。

今年は、テスト的にやっているので予約ですが、無料です。
サウナは、2張あります。

Re: ごぶさたしております - 花柄クジラ

2023/02/11 (Sat) 19:13:23

ここは、休憩所です。

ここが、サウナかな?と思ったら「外から見えるのは、マズイでしょう」笑われました。

Re: ごぶさたしております - 花柄クジラ

2023/02/11 (Sat) 19:15:41

ここが、サウナのあるところです。

サウナ好きだったら、面白いでしょうね。
花柄、あまりサウナ得意じゃない。
美肌になるらしいけど。

Re: ごぶさたしております - 花柄クジラ

2023/02/11 (Sat) 19:18:36

俳句、明日、提出します。

締切済んでいるけど(^^)

今日も、夕方雪かきしました。
少し、暖気になっているので屋根の雪が、どっさり落ちました。
アブナイです。

Re: ごぶさたしております - 小坊主

2023/02/11 (Sat) 21:20:21

サウナという奴、全裸で男女共用が本来ですが、日本ではチョイと無理でしょうね。
たとえ、稚内でも。。

Re: ごぶさたしております - 花柄クジラ

2023/02/13 (Mon) 19:02:24

全裸ではないみたいよ。
水着必須のようです。

昨日は、雪かきのし過ぎで ぐったり!
今日は、復活しました。
市場で、タラを買ってきて「フイッシュアンドチップス」
久しぶりに作りました。
美味しい!
ポテト、サツマイモにしてみました。
これもまた、イケル。

今日は、雑用ばかり。
連絡できない人に会うのって疲れる。

Re: ごぶさたしております - てっちゃん URL

2023/02/14 (Tue) 23:10:33

小坊主さん お久しぶりです
オジロワシはメスの方で3代目です。オスは2代目です。

花柄くじらさん
テントサウナですか、透明なのはさすがにサウナにならないですよね~でも夜撮ったらキレイそうです。

最近はシマエナガに良く会いますね。

Re: ごぶさたしております - てっちゃん URL

2023/02/14 (Tue) 23:12:11

こっちが2代目のオスです、頭が白っぽいです。

Re: ごぶさたしております - 小坊主

2023/02/15 (Wed) 21:41:23

3代目と2代目ですか。
どうやって、代替わりするんでしょうね?
縄張り争いに負けて、引っ込むんでしょうか?

我が家には、一年中居ますよ、シマエナガ。
てっちゃん作の一羽が、壁に止まっています。

Re: ごぶさたしております - てっちゃん URL

2023/02/15 (Wed) 23:06:59

小坊主さん おそらく死んで別のペアを見つけてきたんだと思いますよ。今のオスが死んだら今来ているメスは、まだ警戒心が強いので、新しいオスを連れてくるかどうか分からないですね?
シマエナガのブローチ壁に止まっているんですね~

手前に残っていた流氷と朝日です

Re: ごぶさたしております - 花柄クジラ

2023/02/16 (Thu) 10:31:34

シマエナガ、年中来るなんて羨ましい!
うちは、シジュウカラだけだなぁ。
宗谷岬に流氷の噂もあるんだけど。
行ってみたい。

ついに、カーポートの屋根の雪下ろしをしてもらいました。

Re: ごぶさたしております - 花柄クジラ

2023/02/16 (Thu) 10:35:34

水槽の毛ガニです。

茹でられるの、いやだよぉ(^^)

今日、本当は、会議がありました。
朝「すみません。欠席します」とRhineで連絡。

そのあと「出席者があまりにも少ないので 今日の会議は中止します」

出席者は、私だけだったのか。

Re: ごぶさたしております - 小坊主

2023/02/16 (Thu) 20:22:24

3代目♀は、2代目♂の後妻なのかしらん?
そうやって、♂♀が入れ替わりながら、ペアが維持されてゆくというのは、種の保存にとって、好ましいことですね。
アホウドリのように、生涯一夫一妻というのは、種を考える時、疑問が起こります。
それとも、アホウドリも、連れ合いが死んだら、次を探すのかな?

カニ類、昔は好きだったんですけどねぇ、いつの頃からか、食べたいと思わなくなってしまいました。
財布には優しい結果になっています。

Re: ごぶさたしております - 花柄クジラ

2023/02/18 (Sat) 19:16:46

昨日、今日と、ちょっとの間に、もう歩くことも困難な人の話ばかり。
本当に、次は我が身と、少し、暗くなりました。
どっちも、救急車で運ばれ大変なことになっていました。

雪かきをして、あっち痛いこっち痛いと言ってる私。
おとーさんも、昨年よりは、なんか少し元気。
除雪車をこまめに出して除雪してくれている。

私も、今のところ大丈夫っぽいけど。
明日は、わからない。

Re: ごぶさたしております - 小坊主

2023/02/19 (Sun) 20:45:33

明日は我が身か君の身か。
そいつ、誰にも分かりませんね。
出来ることはただ一つ。
不注意にだけは、気を付けましょう。
自戒。

Re: ごぶさたしております - 花柄クジラ

2023/02/20 (Mon) 10:01:57

昨夜から、いきなり吹雪になりました。

昨日は、けっこう暖かくいい日だったのに。
朝、起きたらベランダ側の窓が半分雪で埋まっていました。
今季、一番の吹き溜まりです。

今も、吹雪の途中なので、雪かきも出来ません。
たぶん、誰も来ないだろうし、このままにしておく。

家の中、暗いなぁ。
気分も暗くなる。

koboさん、指は、まだ完治していないのですか?
私も、かみ合わせは、なんとか良い方向に向かってはいるのですが、完治させたい。

吹雪きだから「涯に咲く」でも書こうかな?

Re: ごぶさたしております - 小坊主

2023/02/20 (Mon) 21:03:04

後、一か月くらいで、普通の生活に戻れる・・・と良いなぁと思っています。
花柄さんも、そのくらいでは?

こちら、冷え込んだり緩んだりで、気温がでたらめです。
春一番の翌日は冬一番。。。

Re: ごぶさたしております - 花柄クジラ

2023/02/22 (Wed) 10:20:49

吹雪き一過です。
春の大雪は、すぐに気温があがると消えてゆきます。
昨日は、マイナス5℃の予報でしたが、日中 太陽が出たので雪が解けて行きました。

今日の、期待です。

なんか、東京の方とか寒そうね。

2月ともなれば空は明るい - 花柄クジラ

2023/02/03 (Fri) 13:54:58

昨日も、おとといも雪降りました。
昨日は、午後から吹雪いたのですが、今朝は、晴れました。

今日は、その、後始末。
朝も夕方も除雪。

1月の10日ぐらいまでは、スキー場も雪が少なくて休んでいたのに、なんと、順調に雪が降り始め、スキー授業もやっていると新聞に載っていました。

一昨日、我が家の周りを撮ってみました。

まもる君とまもりちゃんです。

Re: 2月ともなれば空は明るい - 花柄クジラ

2023/02/03 (Fri) 13:57:37

私の車です。
カーポートは、こんな有様。

これでも、昨年と一昨年よりは、少ない。
例年並みかな?

Re: 2月ともなれば空は明るい - 花柄クジラ

2023/02/03 (Fri) 14:03:22

花柄の部屋も雪で埋まっています。

毎日、俳句に専念?しています(うそ)
原稿を頼まれています。(不得意だって言ってるのに)
なんとかできました。
近いうちにメールで送ります。

おとーさん、税金の申告 一生懸命やっています。
花柄も、お手伝い。
昨日、税理士さんが来てくれました。
ふたり合わせても記憶は、一人前にならない(^^)

Re: 2月ともなれば空は明るい - 花柄クジラ

2023/02/03 (Fri) 14:05:29

あ、文字色、間違ったね

隣の空き地に雪の山。

Re: 2月ともなれば空は明るい - 小坊主

2023/02/03 (Fri) 20:34:04

確定申告、2月の季語ですね。。。
我が家もやらないと。
やっても、僅かしか還付されませんが、無いよりマシ。

親指が動かず書けぬ申告書

Re: 2月ともなれば空は明るい - Yakimonoya

2023/02/05 (Sun) 15:20:08

確定申告か。。 私を含んで3人分やるんだけど 戻りは少ない。 払わなきゃいけない人もあるしね。
医者にもいかねば。

Re: 2月ともなれば空は明るい - 花柄クジラ

2023/02/05 (Sun) 18:38:19

昨日、午前中 少しだけ晴れていました。
「旧秋田木材発電所」です。

立春ともなれば、空が広い。

確定申告、もう税理士さんにお願いしましたから、今はヒマ。
昔は、おとーさんがすべてやっていたのだが ここ数年 税理士さんにお願いすることにしました。

戻りは、あるのかなぁ。

支払うばかりのような気がする。

koboさん、まだ指、治らないの?

花柄、明日は歯科医。
yakimonoちゃんも、しっかり治してね。

寒む過ぎます! - 花柄クジラ

2023/01/25 (Wed) 18:17:38

今朝、起きたら 茶の間の窓ガラスが真っ白!

ストーブのあったかさで どんどん解けていきました。

もう、10日間ぐらい マイナス二桁の寒さです。

これは、今 私の部屋の窓 撮りました。
一日中 吹雪きました。
一歩も、表に出ていません。
お客様も来ません。

Re: 寒む過ぎます! - 花柄クジラ

2023/01/25 (Wed) 18:22:24

トビちゃんに電話しました。
福岡とかも寒いの?雪降った?と、聞いたら「寒いよ。5℃だもん」
「5℃ってマイナス?」
「いや、プラスだよ。雪は、雪だるまも作れない」だって。
雪だるま、好きだね(^^)

Re: 寒む過ぎます! - 小坊主

2023/01/25 (Wed) 21:56:21

うちの方は、マイナスの予報ですけど、一桁です。
暖房無しの室温は、今、6度程です。
でも、この程度の寒さは、12月中旬にもありました。

Re: 寒む過ぎます! - 花柄クジラ

2023/01/26 (Thu) 18:47:37

今日も寒い!
寒い寒いとも言っているわけにもいかず。
今日は、雪かきをしました。
吹き溜まった雪なのでしまっていて重い。

今日は、朝、月命日なのでお坊さん。
トドックの配達員。
置き薬の人。

少し、晴れたかなと買い物に行こうとしたら なんと前が見えない。
すぐに引き返す。

トドックのお陰で今日の夕食は「蕎麦」
とろろ蕎麦にしたので美味しかった。

立往生の列車とか車、すごいねぇ。
いつも、考えられる事故なのに 毎年、反省としていないのね。

Re: 寒む過ぎます! - Yakimonoya

2023/01/27 (Fri) 14:57:40

昨日も今日も雪です。大した積雪量ではないですが寒いです。 で、先日胃カメラの結果を聞きに行きましたが 大病院を紹介されました。 疑いがある、、とのこと。日赤に行き検査をたくさんおこない、さらに後日CTの予約です。病気になりそうです。最初の健康診断から1か月過ぎましたね。寒さが腹にきます。

Re: 寒む過ぎます! - 花柄クジラ

2023/01/27 (Fri) 19:10:05

え?
yakimonoちゃん。
胃が調子悪かったの?
それは、大変ね。
しっかり治そうよ。

滋賀県も、なんか雪やら寒さやら大変でしたね。

彦根に電話してみようと思っていました。

寒さに負けないで治そうね。
きっと、治るよ。

Re: 寒む過ぎます! - 小坊主

2023/01/27 (Fri) 20:36:44

yakimonoyaさん、気掛かりですね。
でも、この際ですから、はっきりと白黒つくまで、検査しておきましょう。

今日は気温が低く、日差しも無いので、家にこもりきりでした。

Re: 寒む過ぎます! - 花柄クジラ

2023/01/28 (Sat) 18:28:22

今日は、朝は天気がよく 計画されていた海ガモ モニタリングの観察会 なんとかできました。
終わったとたん、雪が降り出し 解散。

写真は、あとでね。

花柄も、今は、かみ合わせだけ。
絶対、治したい。
けっこう、よくなってきている。
何でも食べられるし。

Re: 寒む過ぎます! - 花柄クジラ

2023/01/30 (Mon) 10:09:18

土曜日の観察会(海ガモモニタリング)の日、港は こんなんでした。
ハスノハ氷。

蓮の葉氷、これでは、海鳥もどうなのかな?

Re: 寒む過ぎます! - 花柄クジラ

2023/01/30 (Mon) 10:12:04

50%は、氷が張り詰めていた。

連日、マイナス二桁気温だったし。

これ、青空だったら 氷が輝いて綺麗なんだけど。

Re: 寒む過ぎます! - 花柄クジラ

2023/01/30 (Mon) 10:15:06

観察ポイント(2)

遠くには、宗谷の山々が白く見える。
シノリガモが50羽ぐらい、スズガモ、コオリガモも混じっていた。

なんとか、観察とカウントが出来てよかった。

Re: 寒む過ぎます! - 花柄クジラ

2023/01/30 (Mon) 10:18:33

参加者11人。

寒いのにご苦労様。

今日は曇り空。

昨日は、少し太陽さまの顔が見られたのだが。
なんか、家の中にもやることがいっぱい。

Re: 寒む過ぎます! - 花柄クジラ

2023/01/30 (Mon) 10:22:51

「涯に咲く」(カサブランカ)
「ネイチャー俳句」

書きました。

読んでみて下さい。

Re: 寒む過ぎます! - 小坊主

2023/01/30 (Mon) 19:28:55

氷雪の中、お疲れさまでした。
何と言うか、物好きにも程が・・・いえ、いえ、その心意気たるや、感嘆するほかありません。
何とか鳥も見られて、観察会も成功したようで、良かったですね。
世話人としては、肩の荷が下りましたでしょう。

Re: 寒む過ぎます! - 花柄クジラ

2023/01/31 (Tue) 19:15:08

はいはい、私も思います。
モノズキやなぁ。
よっぽど、毎日の暮らしに変化がなく?

いやいや、パークボランティア活動の一環ですから。
ここで、活動実績をプラスすると言う目的もあるかも。

みんな、いっぱい着込んで楽しそうでしたよ。

花柄、今日も、雪かき。
今日は、おとーさん、今季2回目の除雪機出動。

花柄は、雪かきしたあと、ぐったり。

花柄の最近のマイブーム。
「クックパッド」の料理検索。
マンネリ化脱出したい。

Re: 寒む過ぎます! - 小坊主

2023/01/31 (Tue) 22:04:25

はい、私も物好きですから、良く分かります。
何が悲しゅうて、雪の中で釣りせねばならんのでしょう。。

食い物って、どうしても固定されますよね。
敢えて変化を求めないと、いつの間にか、同じ物ばかり。
今日は、久し振りにビーフタジン。
でも、そう言いながら、タジン鍋でなく、テフロン加工の、深いフライパンを使っています。
文明の利器には利点があります。

Re: 寒む過ぎます! - 花柄クジラ

2023/02/03 (Fri) 10:30:13

昨日は「マカスベ」の煮つけでした。
美味しかった。
ま、これは、検索なし、です。

そうそう、タジン鍋もやってみます。
忘れるところでした。

朝と、夕方、雪かきすると、ぐったりの花柄でした。

Re: 寒む過ぎます! - 小坊主

2023/02/03 (Fri) 20:27:14

カスベの煮付けは美味いですね。
初めて食べた時には、軟骨がザラザラして、首を傾げつつ食べたものですが。

タジン鍋、我が家では、焼き芋専用になってしまいました。

暖かいので出かけました! - 花柄クジラ

2023/01/12 (Thu) 19:38:31

俳句が、なかなかできません。
最近、プラス気温なんです。
家の中にいるのはもったいない!

気分転換すれば、いい俳句も浮かぶかも知れない。

なんてね。

近いところで、やっぱり港でしょう。
いました、いました!
スズガモが!

Re: 暖かいので出かけました! - 花柄クジラ

2023/01/12 (Thu) 19:48:08

スズガモ、これオスです。
メスもいるんだけどオスだけが寄ってきます。

撮ってほしいのかな?

帰宅して、すぐに俳句出しました。
別に、スズガモ、関係ない句(^^)

Re: 暖かいので出かけました! - 小坊主

2023/01/12 (Thu) 22:48:44

そう言えば、東京には鈴ヶ森が。。。

Re: 暖かいので出かけました! - 花柄クジラ

2023/01/14 (Sat) 09:51:01

スズガモは、飛んでいるときの羽根の音が「鈴」のようだ、と、言うことらしいです。
聴いたことないなぁ。

シノリガモ。
恋の季節です。
先頭は「♀」です。

Re: 暖かいので出かけました! - 花柄クジラ

2023/01/14 (Sat) 09:55:14

シノリガモも、晴れていなければ なかなか色がよく出ません。

昨日は、気温プラス5℃ぐらい。
殆ど、雪が消えていきました。

道路は、3月か、と、思うぐらいぐしゃぐしゃです。
今日は、マイナス気温ですが晴れています。
道路、アイスバーンで走れません。
怖いんだよ。

Re: 暖かいので出かけました! - 小坊主

2023/01/14 (Sat) 19:19:11

羽の音が、鈴の音?
聞いてみたい気もします。
クマスズガモが居たら、うるさそうです。

動物界って、基本、♀がモテモテなんでしょうか?

Re: 暖かいので出かけました! - 花柄クジラ

2023/01/16 (Mon) 09:42:27

はいはい、女王さまがご機嫌が悪いと すべて駄目ですがな。

もしかして、一番最後のオスが本命かも?

いや、すぐ、後ろにいるのが有利かも。

やぁ、今日 これから病院なんです。
道路は、先日の暖気でぐしゃぐしゃ。
昨日は、大いに凍りました。
それに、今、雪が降って来ました!
どうなんです?
どうゆうつもり?

Re: 暖かいので出かけました! - 小坊主

2023/01/16 (Mon) 19:54:22

>女王さまがご機嫌が悪いと すべて駄目ですがな
それは、我が家も同じです。

毎日しとしとと雨が降り、散歩も出来ません。
明日は、久し振りに晴れ間があるらしいですが、さて?

Re: 暖かいので出かけました! - 花柄クジラ

2023/01/17 (Tue) 19:44:01

来週、観察会の下見がある。
たぶん、海が凍っているような気がする。
氷があると、どこに行ったかわからない。
最近、気温がいつも二桁(マイナスの)

今日も、寒かった。
雪かき以外は、表に出なかった。
明日は、魚でも見に行ってこよう。

Re: 暖かいので出かけました! - 小坊主

2023/01/17 (Tue) 20:33:50

魚を見に行く。
水族館ではありませんね。
私は、岬の小さな水族館、結構気に入りです。

Re: 暖かいので出かけました! - 花柄クジラ

2023/01/19 (Thu) 09:56:54

昨日、吹雪の中、市場に行ってきました!
冬の魚は美味しそうです。

タラと、鰊とマツブ買って来ました。
鰊は、煮つけました。
美味しかったです。

タラは、東京の妹のところまで泳いでいきました。
吹雪いていなければいいけど、今、生もの送るにはけっこう大変。
来週は、いいかな。

Re: 暖かいので出かけました! - 小坊主

2023/01/19 (Thu) 21:51:37

ニシン、出回ってます。
我が家のナンバーワンチョイスは、塩焼き。
美味い!
タラも出回ってますが、私が右手を使えないので、横眼で見るだけ。

Re: 暖かいので出かけました! - 花柄クジラ

2023/01/20 (Fri) 15:51:55

昨夜から降った雪が30㎝ぐらい。
朝、総出で雪かきしました。
花柄の担当は「ママサンダンプ」

けっこう、しんどい。

あ、塩焼きも好きです。

昨日は「アカガレイ」を買ってきました。
私は「初」かなぁ。

Re: 暖かいので出かけました! - 花柄クジラ

2023/01/20 (Fri) 15:53:52

やっぱり、機械だ。
すぐ、終わった。
さっきまでのママさんの努力は、なんだったんだ。

Re: 暖かいので出かけました! - 小坊主

2023/01/20 (Fri) 20:42:58

除雪機は、巻き込まれて怪我をすることがありますけど、ママさんダンプの下敷きになった人は居ません。
安全第一。。

Re: 暖かいので出かけました! - 花柄クジラ

2023/01/22 (Sun) 10:18:51

今日は、寒い!
今も、マイナス11℃。
この寒さは続くみたい。

風もある。

除雪に出て行った、おとーさん。
すぐに「駄目だ、寒い!」と、家の中に(^^)
うちも、ママさんも、出る気なし。

Re: 暖かいので出かけました! - 小坊主

2023/01/22 (Sun) 20:56:42

マイナス11度の風が吹く。
人間の住む所ではありません。

Re: 暖かいので出かけました! - 花柄クジラ

2023/01/23 (Mon) 18:55:13

今日も、寒い。
買物に行った帰り、なんか車のエンジンがかからない。
寒いせいかと思って、おとーさんに電話した。
そのすぐあとにエンジン また、掛けたらかかった。
な、なんと、ギア、Pに入れていなかった。
あほか。
基本のキ!

明日も、寒そうだ。
明日、港の下見に行く予定。
雪の予報もある。
私の予想では、海が凍っていると思う。

Re: 暖かいので出かけました! - 小坊主

2023/01/23 (Mon) 21:31:07

ぼーっと生きてんじゃねぇよ!

ただの雪ならいいですけどね。
吹雪地吹雪ブラックアイスになると、命に関わりますね。
お気を付けください。

Re: 暖かいので出かけました! - 花柄クジラ

2023/01/24 (Tue) 19:12:35

花柄も、こんなことは今年が最後だと思うのです。
老体、ムチ打って?出かけました。
意外にも晴れていました。
海も凍っていなくて海ガモはいました。
お目当てのコオリガモ、クロガモは見当たらず。

移動しようとしたら なんといきなり吹雪いてきた。
で、やめましょうか?
と、解散。
帰宅したら晴れました(^^)
でも、安定しない天気。
今、ガンガン吹いてきました。
本番は、土曜日か日曜日。

ボォっとしてたらアカン!(^^)

Re: 暖かいので出かけました! - 小坊主

2023/01/24 (Tue) 21:11:19

天気予報を見ると、日本海側は、軒並み雪になっていますね。
1時間10cmの勢いで積もっている所まであるようで。

Re: 暖かいので出かけました! - 花柄クジラ

2023/01/25 (Wed) 13:23:07

観察会は、土曜日でした!
アブナイ、アブナイ。。。
数日前から「降る降る」「吹く吹く」と、言われ、そうでもなかった。
「降る降る詐欺」「吹く吹く詐欺」かと思った。
な、なんと、昨夜から 本当に荒れ狂った!

今も。。。

何処にも行けません。さてと、冷凍庫でも探してみましょう。

明日も、荒れると言っています。

TVでは、九州までも雪が降っているのね。
トビちゃんに聴いてみよう。
寒いだろうね。

Re: 暖かいので出かけました! - 小坊主

2023/01/25 (Wed) 16:47:08

東京の一部地域でも、雪がちらついたそうですね。
こちら、予想に反して雪は降りませんでしたが、気温は低いです。
ミカンを手に取ると、その冷たさに驚かされます。
懐の方が、まだしも、暖かいかも。。。

寒気のせいかどうか、里川には鳥が増えつつあり、サギ類は10数羽、マガモは10羽くらいと、例年にない規模の群れが見られます。

Re: 暖かいので出かけました! - 花柄クジラ

2023/01/25 (Wed) 18:12:47

「暖かいので出かけました!」
このタイトルは、12日だったのね。

「寒いので出かけることできませんでした!」
です。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.